スマブラテクニック集

対戦で使えるテクニックを解説しています(テクニックは管理人の自作のものもあります)

ジャンプ系テクニック


小ジャンプ

短くジャンプボタンX Yを押す。それだけだか攻撃のパターンや動きのパターンが増える



ダッシュジャンプ

ダッシュしながらジャンプするとで通常のジャンプより移動距離が伸びる。これを相手がしてきたときはかなりびっくりしました。(特にファルコン)なので奇襲に向いているかもしれません。



ダッシュショートジャンプ

ダッシュしながらの小ジャンプのこと。ダッシュジャンプと同じ要領でやる。



バックジャンプ

向きを変えないで後方ジャンプすること。主に距離を調節するのに使う様だが管理人その目的ではあまり使わない。



ショートバックジャンプ

バックジャンプの小ジャンプとの組み合わせで、フェイントをかけたりする場合や、攻撃のタイミングをずらす場合にも使える。



急降下

ジャンプ中にスティックを↓に弾くことで降下速度が上がる。クイックブラスターをするときには絶対必要になってくる。スマデラでは基本中の基本技。




ピーチ:即浮遊

空中浮遊をするときに、下を入力しながらジャンプをすると、即、浮遊することが可能。なかなか便利技なのでピーチ使いの人は、覚えておいた方がいい。

復帰(阻止)系テクニック


がけつかまり阻止

相手を場外にふっとばし復帰してくるまでにわざと崖に捕まる。相手はつかめずに落ちてゆく。しかし、復帰技を使われる可能性もあるので、絶を使い、直前につかまるようにする。





攻撃復帰



復帰をより安全にするための方法。崖をつかんだらスティック↓で離して、すぐ空中ジャンプをしながら空横Aなどを発動させながら、復帰する。ジャンプは最高の高さが、地面より少し高いくらいが良い。マルスにとってはかなり使える技。これにより崖で復帰した相手を狙う奴を撃退できる。また、相手が崖にいない場合でも、攻撃の代わりに絶(ルイージが主)を使えば奇襲にも使える



ファルコン:崖捕まり三角とび


崖捕まりのときに、反対方向にスティックを弾くとそのまま三角とびができる。 ただし、フォーサイドなどの、ようにある程度壁が無いとダメ。



マリオ(ドクターも):マントで復帰阻止


マリオマントの相手の向きを変える特性を利用し、 相手の復帰を阻止できる。復帰技(上B等)で帰ってきた敵を簡単に落とせる。かなり爽快感がある。



フォックス:投げメテオ


空中復帰してくる相手をステージの端で掴み下投げをすると、 相手を落とすことができる。



カービィ:ファイナルカッターで復帰阻止


ファイナルカッターを使ってメテオ効果で相手を落とすことができる。上Bを発動し、降下している最中にブレードにあたる。接近していないと難しい。



アイスクライマー:横Bで復帰


横B発動中にBを連打で結構上昇する。 二人の場合にはかなり上昇する。1人のこれで復帰をするパターンが増える。



ピーチ:空中浮遊


ジャンプ後に上にスティックを倒したままで左右に浮遊することができる。かなり長い距離浮遊していられるの。ジャンプから浮遊、浮遊からパラソルで行くとかなり離れていても復帰が可能。



G&W:突き抜け


惑星コーネリアの主砲の上に立ち、 ジャンプ↑Bを入力すれば突き抜けて上に上がることができる。 最も安全に主砲から脱出でき、奇襲技にもつかうことができる



サムス:壁捕まり


グラップリングビームは壁を掴むことが可能。どうしても距離が届かない場合や、下に落とされそうになったときに使用する。崖にくっ付いた状態では発動するこは不可能である。捕まった後にジャンプができる。ちなみに当たり前のことであるが、ずっと捕まっていると落ちてしまう。



リンク・ヤンリン:壁捕まり


サムス同様。しかし、管理人としてはこちらの方が捕まりやすい。



ルイージ:ロケット復帰


ルイージの横Bで復帰する。ためた時間によって飛距離は異なるが、復帰技少ないこのキャラにとってかなり有効な復帰手段といえる。ちなみに、ロケットの暴発する確立は8分の1。



サムス:ボムジャンプ復帰


ボムジャンプを利用して距離を稼ぐ。 空中でボムを2回入力し、ボムジャンプと同時にスティックを横に倒すとできる。横方向に距離を稼げる。有効な復帰技といえる。



プリン:歌う捕まり


「歌う」をしながらおちると簡単(自動的)に崖に捕まることができる。



プリン:はたき復帰


プリンの横Bで距離を稼ぐことができる。ただせさえも復帰能力の高いプリンであるが、ジャンプ⇒ヨコB⇒ジャンプ⇒横Bを繰り返すことで横から復帰することができる。



ロイ:横B復帰


空中では横Bで結構な距離を稼ぐことができる。技は、はじめの切りで止めて、単発で発動することが一番距離を稼ぐことができる方法。焦って、連続でやるとかえって移動距離が短くなる。焦らずに、単発で発動すること。



マルス:横B復帰


ロイ同様に復帰することが可能。ただ違うのは、距離のことで、ロイよりマルスの方が移動距離は長い(軽いからかも)



マリオ&ドクター&ルイージ:上B上昇


上BはB連打によってわずかだが浮く。浮く高さはキャラによって違っており、ルイージが一番浮く。空中でやっても浮くので復帰補助に使えると思う。連続でやることによって浮きが低くなる。



マリオ&ドクター:マント復帰


マントは少しだが、空中では移動できるので、復帰技の弱さをカバーできる。しかし、連続でやっていると、徐々に移動距離は短くなるので注意すること。



ファルコン:+1ジャンプ


空中で↓Bをした直後には実はもう1回ジャンプすることができる。これによって復帰できる可能性があがる。



ガノン:+1ジャンプ


ファルコンに同じ。ただ、もともとジャンプ距離が長くないのでファルコンよりは飛距離は無い

シールド系テクニック


シールド移動

シールドを張っている時に、スティックを左右どちらかに弾く。移動中は無敵状態であるが、移動後に攻撃を受けないようにしたい。



ジャストシールド

攻撃があたる寸前にシールドを張ることで、普通に張ったときに比べて硬直がなく、素早く次の行動をすることができる。



シールドリフレクト

飛び道具が当る瞬間にシールドを発動させる。それだけで、ぜルダの「B」と同じ様に飛び道具を跳ね返すことができる。ヤンリンやサムスなどの飛び道具を持った敵と戦うときに必要となってくる。



薄いシールド

「Z」長押しでできる最も薄いシールドのこと。通常のシールドに比べて長時間張っていられるが、攻撃による削られ方は通常のシールドに比べて大きい。状況に応じて使い分けることが大事。



シールドつかみ

シールドを張っているときに「A」を押すと相手を掴むことができる掴みを失敗する可能性が減り安全である



シールド無解除攻撃

シールド中なら↑スティック系攻撃がそのまま発動可能



シールドブレイク

シールドには当たり前で張っていることのできる限界がある。そのためそれを超えるとシールドが割れて、一定時間操作不能になってしまう。割れた場合、微妙にキャラが浮いてから落ちるが、プリンはその距離がものすごく長く、通常のステージでは一発で場外になる。しかし、このことを利用して、アドベンチャーの「脱出」等では最後の竪穴でこれをやるとかなりのタイムがだせる。

回避系テクニック


その場緊急回避

「L」or「R」とスティック↓に弾く。または、シールド解除直後に↓に倒してもできる。これにより相手にフェイントをかけたり、反撃につなげたりできる。



空中緊急回避の豆知識(!?)

当たり前ですが、これでわずかながら空中移動が可能になります。がけ捕まりで使えるときもあると思う。



空中緊急回避後の壁捕まり

空中緊急回避を発動中ならフックショット又は、グラップリングビームは打つことができる。タイミングとしては、回避中のキャラが点滅している時。



空中緊急回避での捕まり方

空中緊急回避で崖につかまることが出来ます。それだけ(え
これなら、隙がなく相手に撃墜されず復帰ができる

受け身系テクニック
転がり受身


地面にぶつかる瞬間に「R」or「L」。 隙はあるが、ドテッと落ちるより、この方法をとったほうが断然よい

空中受身


攻撃を受けて空中でまわっているときにスティックを横に弾くと回転が止まるので転がり受身をしなくて済む。

投げ受身


ファルコ・フォックスの下投げをされたときにも受身をすることができるため
回避可能。

壁受身


吹き飛ばされて、壁にぶつかる寸前に「L」「R」を押すと受け身をとることができる。これにより、高ダメージ時に壁にあたってバウンドしてたたきつけられることが無くなり、安全。

天井受身


崖受け身と同じ要領。

壁受身ジャンプ


壁受け身した瞬間、スティックを倒すと壁蹴りをすることができる。全キャラで可能な技でガノン、ドンキー、クッパ等の重量系も可。かなり短いが無敵時間がある。

絶系テクニック


ジャンプをした直後に空中緊急回避を斜めに発動する。または、着地直前に発動する。主に、フェイントや移動手段として使用する。キャラによって滑る長さは異なっていて、重量系(クッパ・ドンキー・ガノン等)はあまり距離が無い。しかし、ルイージはどのキャラよりもよく滑る。

絶空


絶空とは、(多分こういう感じ)「空中緊急回避で着地する」というもので、結構意味的には広い。絶は絶空に含まれる。

知っておくといいテクニック
ヒットストップずらし


連続ヒット技(ファイアーフラワーや弱パンチ等)にはまった時スティックを倒し自キャラをずらす。ずらすことで通常より早く抜けられる。覚えておかないと、まともにダメージを食らうはめになる。

吹っ飛び制御


攻撃を受けた瞬間にずらしたい方向にスティックを弾く。すると弾いた方に吹っ飛ぶ軌道をずらすことができる。これにより場外に飛ばされることが少なくなる。



しゃがみカウンター

理由は定かではないが、しゃがんでいる間はスマッシュを受けてもあまり吹っ飛ぶことが無い。ただしゃがんでいるだけでできる。しかも攻撃を受けても、すぐ動けるため反撃に使用可能。しかし自分もダメージを受けるハイリスクな技であることは忘れてはならない。

三角とび

壁に触れた瞬間に壁と反対方向にスティックを倒すと三角とびができる。蹴ることによって斜め上にジャンプするので、フォーサイドなどのビルの間でやると1番下からでも生還することができる。(多分対戦では無理
しかしキャラによってはできない場合もあり、重量級キャラなどがそうである。



クイックブラスター

隙なく攻撃きできる。小ジャンプ中にスティック↓に弾いてブラスターを発射する。ファルコ使いにとって必須技(私はよくミスる



クイック

スティックを弾くことで走行できますが、最初のほうなら反対に弾くことによってすばやく移動できる。主にフェイントや攻撃につなげやすい。



ステップ

スティックを一瞬だけはじいて小ダッシュで距離を調整できる。主にホムコンでバットの先に当てたいときの微調整に管理人は使う。



空中アイテムキャッチ


アイテムが空中にあるときアイテムに重なりZを押す。するとアイテムが空中でも取れる。避けるだけでなくこの技で掴んで投げ返すことに使える。しかし、相手の投げてきたアイテムに関しては掴むことはとてもむつかしいので知っておくこと。



投げアイテム空中キャッチ


投げてきたアイテムは空中緊急回避をしながらR押しっぱなしでAで相手が投げてきたアイテムをキャッチすることができる。この技のほうが、上のテクに比べて比較的簡単にキャッチすることができる。



メテオ返し


メテオ技を受けた瞬間にジャンプをすれば、、もう一度ジャンプ・復帰技が出来るようになる。



着地キャンセル

↓Aをしたあとの隙を小さくする方法。自キャラが地面につく瞬間にR or Lでかなり隙を減らすことが出来る。ワザが外れた時などに有効である(マルスとか


[トップへ] [戻る]